
前回、我が家の小5年のちょっとおっちょこちょいなみーさんが、2~5年まで3年間チャレンジタッチで朝活を頑張り、トップクラスの成績をキープできているという、記事を書きました。こちらの記事も合わせてご覧ください。
チャレンジタッチ、主婦はお得にスタートしたい!

チャレンジタッチは他の同レベルのタブレット教材と比べても、安いということにも限らず、始めるときは一番安い方法で!と主婦魂 炸裂の兼業主婦もーさんは、出来るだけお得に始められる方法はないかと調べました。
※全て内容はチャレンジタッチ小学生講座の2022年03月13日現在の内容です。今後変更になる場合もありますので、最新情報をご確認の上ご入会される事をお勧めします。
調べてみると
- 年払いが一番お得
(学年によるが年払いと月払いで年間最大9000円の差!)
- ベネッセイオンカード発行
(キャンペーン時は大幅ポイントget! 受講料+普段の買い物でポイント付与、受講料を割引)
- タブレット代が0円のタイミングがある
(辞めてもタブレット代かからない)
- お友だち・ごきょうだい紹介制度
(図書カードやAmazonギフト券500円分や人気のグッズが入会者・紹介者の双方がもらえます)
- 保護者通信 サポーター
(抽選1年契約)偶数月にアンケートに答えて年間最大3000円分(座談会は別途)
このような感じでした。詳しく下に説明していきますね。
年払いが一番お得

なんと年払いと月払いで、ひと月最大750円、年間で最大9000円の差が出てしまうんです!
月払い | 半年一括払い | 年一括払い | 月払いと年払いの年間の差 | |
---|---|---|---|---|
1年 | 3,930円 | 3,530円 | 3,180円 | 9,000円 |
2年 | 3,930円 | 3,530円 | 3,180円 | 9,000円 |
3年 | 4,490円 | 4,200円 | 3,740円 | 9,000円 |
4年 | 5,080円 | 4,880円 | 4,530円 | 6,600円 |
5年 | 6,080円 | 5,850円 | 5,420円 | 7,920円 |
6年 | 6,540円 | 6,290円 | 5,830円 | 8,520円 |
※2022年3月13日現在 全て税込み金額、今年度よりタブレットがグレードアップし、100~250円程値上がりしている様です。
私も値段の差がある事に気づき、年一括払いを選択しました。
年間で9,000円もお得になるなんてビックリ( ゚Д゚)!!
一番お安い”年一括払い”ですが、最悪の場合、『子供さんの勉強方法に合わない』場合もあるかと思います。そんな場合でも途中退会も可能で、再計算し残りの受講料を返金されるそうなので、安心して一番安い方法を選択し、受講できますね。
受講費を一括払いでお支払いいただいている方が途中で退会される場合、受講費を再計算し、残りの受講費を返金いたします。
引用 Q&A
ベネッセイオンカード発行

キャンペーン中につき入会金・年会費無料の『ベネッセイオンカード』発行&チャレンジ入会(1,000円分)・カード利用で(最大10,000円分)のWAON POINTがもらえる!最大で実質11,000円分も、お得に入会出来ます!(2022.04.24現在)

私の時はこんなにお得だったかな?
でも私も入会と同時に申し込みました!
このカードは「ベネッセポイント」と「WAON POINT」がダブルでたまるクレジットカードです。詳細はこちら
通常は、ベネッセポイントに申請して割引を受けるのですが、初めて作られる方のみ初回受講割引という制度もあるそうです。詳細はこちら
※未発行の方の初回キャンペーンになりますので、既に行されている方には適用されません。
※ポイントやタイミングなどはカード会社にお問合わせください。
特典概要
(1)新規ご入会特典
2022年2月1日(火)~5月10日(火)の期間中に、ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)に新規お申込みいただき、2022年6月10日(金)までにカード発行された方にもれなく1,000WAON POINT(1,000円相当)を進呈いたします。
(2)カードご利用特典
上記の新規ご入会特典の条件を満たし、発行されたカードで2022年7月10日(日)までに10万円(税込)以上クレジット払いをご利用いただいた方に、最大10,000WAON POINT(10,000円相当分)進呈いたします。
〇クレジット払いを合計5万円(税込)以上10万円(税込)未満ご利用で、5,000WAON POINT
〇クレジット払いを合計10万円(税込)以上ご利用で、10,000WAON POINT※2022年6月10日(金)時点でカード発行が確認できる方が対象となります。
引用元 ベネッセカード
※ベネッセの受講費は5月ご利用分(利用日が6月29日(水)分)までが対象です。
※キャンペーンのエントリーは不要です。
※WAON POINTは1ポイント1円相当です。
さらに「ベネッセクラブオフ」が受けられ、我が家はカードを提示し温泉プール?で1人500円割引とお得に使えましたよ!

あーあれ!安くなるからってプールに連れてってもらえて嬉しかった~
タブレット代が0円のタイミングがある

途中で辞めてしまう可能性があるときは、以下のタイミングなら”タブレットを返却”すれば、タブレット代は請求されません。
- 4月号から受講
- 6か月受講
4月号から受講
“通常は最短2か月からのご受講となりますが、4/10(日)までのご入会に限り、4月号1か月のみのご受講も可能です。退会しめ切り日までにお電話でのご連絡が必要です(自動的には解約されません)”6か月受講
引用 ベネッセ
“6か月以上<タッチ>を継続いただいた場合もタブレット代金0円
ただし6か月未満で退会された場合、あるいは<チャレンジ>に変更された場合には、「学習専用タブレット」の代金として9,900円(税込 消費税率10%)のお支払いが必要になります。”
通常は2か月は続けなければならないのですが、4月号のみ受講してみて、『合わないので退会』となっても”タブレットの返却”でタブレット代を請求されません。(手続きの期限もあるのでタイミングをしっかり確認が必要です)
続くか不安な方は4/10までなら4月号間に合うとの事です!
4月号が一番お得ですね!(辞める可能性がある場合は)あとは『6か月使うか』という感じです。

9,900円が必要か、不要かというのは大きいですよね!!
タッチのタブレットは解約後アンドロイドとして使えない?


タブレットなら家庭で使えるし、有償でも全然いいよ~!
と思っている方は注意が必要!
ただ単にリセットなどをしても、アンドロイドとしての使用は、基本的にはできません。
(解約した状態のチャレンジタッチのままの機能を利用する感じになります)
<チャレンジタッチ>の勉強以外にご利用いただくことはできません。
引用 Q&A
自己責任で「簡易版Androidタブレット化」「Root化」などすれば不可能ではないですが、単体で出来る場合もあれば、PCを使わないとできない作業の場合もあり、それらは”改造”に当たるので、その場合故障やうまくいかない場合があっても、保証やサポートの対象外となると考えられますので、オススメはできません。
お友だち・ごきょうだい紹介制度

チャレンジ入会の際の、現在会員になっているお友だち・ご兄弟・親戚等、紹介者の番号を教えてもらい、図書カード・Amazonギフト券500円分・人気のグッズから選べびプレゼントを入会者・紹介者の双方がもらえる制度です。
筆箱や腕時計、キャラクターグッズ、鉛筆削りなど、子供たちが日常的に使えるものが貰えるのは嬉しいですね。ご兄弟やお友達とお揃いだと尚喜んだりしますね。
チャレンジは小学生のお子さんの中でも断トツ人気の教材になるので、探してみると、いらっしゃるはず!ぜひ声をかけてみて、紹介制度を利用して入会されてもいいですね。
プレゼントは、入会受付後約2~3週間で、教材とは別便で新しく入会されたかたに2人分お届けいたします。1つは紹介者にお渡しください。
引用 紹介制度
保護者通信 サポーター

受講すると、保護者通信という保護者向けの冊子(webからも観覧可)があり、ざっくり言うとそのコンテンツの感想や、お子さんのチャレンジや学習に対するアンケートで、謝礼がもらえます。
ただ入会後、誰もが受けられるものではなく、3月に募集があり、アンケートにて応募、抽選で決まり、1年契約で偶数月にアンケートに答えると、謝礼は500円の図書カードが貰え、基本は毎回答えると500円×6か月=年間3000円分が報酬です。アンケートはそこそこのボリュームです。
私は1年目の3年生で抽選に当たり、確か1回忘れてしまいましたが2500円分をgetできたと思います。
謝礼は都度、郵送で届いていたと思います。また、お声がかかった場合は座談会などもあり、別途謝礼だそうです。私には多分来てませんでしたが(;´・ω・)
6年生の募集(現在は募集は終了しています)
記事を作成しながら思い出したのと、期間がギリギリOKだったのでまた私も応募してみました。年度末の募集ですね。
こちらなんと6年でも当選し、4月からのアンケートにもしっかり答えましたよ!(2022.04.24現在)
3年生の時は金額では僅かですが お得感を味わい、みーさんの興味のある本を買ってあげたりしました^^
子供が受講しているサービスが更に改善され、使いやすくなるなら良いなと思ったので、しっかり真面目に答えてましたよ。
お得になるキャンペーンをお見逃しなく!

チャレンジの入会で支払い方法の差額や、様々なキャンペーンがありましたね!
金額も1万円近いものから、小さなプレゼントや謝礼まで、上手く組み合わると2万以上お得になることも!?調べてみると沢山あり驚きでした。
あくまでも”チャレンジタッチ 小学講座”の内容ですので幼児の”こどもちゃれんじ”や、”紙のチャレンジ”でも適用になる場合、ならない場合もあると思うので、そちらが気になる場合はぜひ調べてみてくださいね。
ぜひ始められるのでしたら、お得に初めてくださいね♪